一般サービス

大学における輸出管理


What's New

 ◇ 「大学向けCHASER(チェーサー)情報」の提供ご案内
  ■大学向けCHASER(チェーサー)情報のご利用登録者向け(ログイン)

 ◇経産省の大学・研究機関コーナーに新たな資料が掲載されました。(令和4年2月)
  ■大学における該非判定のための手引き書<本体>
  ■大学における該非判定のための手引き書<仮想事例集>

 ◇ 安全保障貿易に係る大学・研究機関の教職員向けe-ラーニング

 大学・研究機関の輸出管理関係者必見! -文科省、外務省、経産省幹部らによる動画配信中-

包括的改善要請書を含む大学関連資料のメニューへ

[大学における輸出管理] お薦めコンテンツ

輸出管理人材の募集情報の提供をいたします!

大学会員のご案内



↓メニューボタンから、リンク先のコンテンツに飛びます↓

政府決定・関係通達】【ガイダンス類】 【包括的改善要請書】 【包括的改善要請書への対応】【包括的要望書提出に至るまでの各種要望・提言等】 【文科省等関係機関 報告書等】【意図せざる技術流出と機微情報の管理】【科学技術イノベーションと安全保障】 【大学特集】 【日本安全保障貿易学会】 【各大学の輸出管理サイト

---------------------------------------------------------------------------------------------

【政府決定・関係通達】

  1. 大学の国際化と安全保障貿易管理(CISTECジャーナル 2021.1 No.191)
    文部科学省 高等教育局 主任大学改革官  佐藤 邦明
  2. 日本の高等教育の国際化と安全保障貿易管理 (CISTECジャーナル2020.1 No.185)
    文部科学省 高等教育局 高等教育企画課 国際企画室長  佐藤 邦明
  3. 大学の国際化と安全保障貿易管理 (CISTECジャーナル 2019.1 No.179)
    文部科学省 高等教育局 高等教育企画課 国際企画室長  進藤 和澄
  4. 大学の国際化と安全保障貿易管理 (CISTECジャーナル 2018.1 No.173)
    文部科学省 高等教育局 高等教育企画課 国際企画室長 進藤 和澄
  5. ・文部科学省「大学等における安全保障貿易管理のための体制、意識啓発等について」
    (平成27年7月14日付文部科学省事務連絡概要) ・
  6. 大学における安全保障貿易管理に関する文部科学省の取組について―水平展開から垂直展開へ(CISTECジャーナル2016.5 No.163)
    文部科学省 高等教育局 高等教育企画課 国際企画室長  松本 英登
  7. 大学における安全保障貿易管理について:必要な体制整備と意識啓発 (CISTECジャーナル2015.9 No.159)
    文部科学省 高等教育局 高等教育企画課 国際企画室長  松本 英登
  8. ・文科省・経産省共催 「大学・研究機関向け説明会
  9. 外国人留学生の適切な受入れ及び在籍管理等について(通知)(平成27年1月30日)
  10. ・文部科学省 「大学及び公的研究機関における輸出管理について」 (平成21年11月
  11. ・文部科学省 「イラン人研究者及び学生との交流における不拡散上の留意点について」依頼(平成19年4月
  12. ・文部科学省 「国連安保理決議第1747号の履行について」依頼 (平成19年6月
  13. ・文部科学省 「国連安保理決議第1803号の履行について」依頼 (平成20年12月
  14. ・経済産業省「「大学・研究機関向けQ&A」および 「貨物・技術の合体マトリクス表」を掲載」(令和3年2月)
  15. ・経済産業省 「大学等における輸出管理の強化について」 (平成17年4月)(平成18年3月
  16. ・ 知的財産推進本部
    知的財産推進計画2020(全体)(抜粋
    知的財産推進計画2019(全体)(抜粋)(概要
    知的財産推進計画2018(全体)(抜粋
    知的財産推進計画2017(全体)(抜粋
    知的財産推進計画2016(全体)(抜粋
    知的財産推進計画2015 (全体
    知的財産推進計画2014 (全体)(抜粋
    知的財産推進計画2013 (全体
    知的財産推進計画2012 (全体)(抜粋
    知的財産推進計画2011 (全体)(抜粋
    知的財産推進計画2010 (全体) (抜粋) 
    知的財産推進計画2009 (全体)(抜粋

【ガイダンス類】

◆経済産業省

  1. 「安全保障貿易管理ハンドブック」 (令和元年6月)  
  2. 「安全保障貿易管理機微技術管理ガイダンス(大学・研究機関用)」
  3. Ⅸ.規程・帳票の例(word版)(平成29年10月) 【英語版】
  4. 「大学・研究機関向けQ&A」(令和3年2月)
  5. 大学・研究機関における 安全保障貿易管理に関する ヒヤリハット事例集(令和2年1月)
  6. 大学・研究機関のための モデル安全保障輸出管理規程 マニュアル(令和元年5月)
  7. 大学向け安全保障輸出管理自己評価チェックリスト(令和2年3月)
  8. 大学向け安全保障輸出管理自己評価チェックリスト<概要版>(令和2年3月)
  9. 大学向け安全保障輸出管理自己評価チェックリスト<詳細版>(令和2年3月)
  10. 大学・研究機関の教職員向けe-ラーニング  日本語版  English version
  11. 「大学における営業秘密の保護ハンドブック」について
    ハンドブック(全部改訂:平成28年10月) 概要(平成28年10月)
  12. 「大学における秘密情報の保護」(経産省大学連携推進室 CISTECジャーナル2016年11月号No.166)

◆内閣府

  1. 戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)をはじめとする研究開発プロジェクトにおける外国企業との連携に関する調査
  2. 大学・国立研究開発法人の外国企業との連携に係るガイドライン―適正なアプローチに基 づく連携の促進―(中間とりまとめ)

◆産学連携学会安全保障貿易管理に関するガイドライン」(平成23年3月)

  1. ・研究者のための安全保障貿易管理ガイドライン 要約版ガイドライン英語版  ガイドライン英語版参考資料(PDF)
  2. ・安全保障貿易に係る自主管理体制構築・運用ガイドライン  要約版ガイドライン ガイドライン 参考資料 (PDF)

◆国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)

  1.  研究公正に関するヒヤリ・ハット集
    安全保障輸出管理

◆日本学術振興会

  1.  研究倫理eラーニングコース

◆科学技術振興機構

  1.  研究校正ポータルガイドライン
 

【包括的改善要請書】

「大学に係る安全保障輸出管理行政に関する包括的改善要請書」(2014年6月20日)
「大学関係6団体連名で大学の輸出管理に関する包括的改善要請書を提出
 ―大量破壊兵器等の不拡散と、円滑な研究・教育環境の確保、国際競争条件の均等化との両立に向けて―」
(CISTEC ジャーナル No.152)


【包括的改善要請書への対応】

輸出管理DAY for ACADEMIA 2015(CISTECジャーナル No.156)  
 パネルディスカッション②「大学の輸出管理に関する包括的改善要請書について」関連資料
輸出管理DAY for ACADEMIA 2015開催報告
留学生を巡る政策の展開と大学における輸出管理・無形技術移転管理の徹底にむけて
(文部科学省 高等教育局 高等教育企画課 国際企画室長  松本 英登)
輸出管理DAY for ACADEMIA 2015パネル討論報告
「大学に係る安全保障輸出管理行政に関する包括的改善要請書」に関する質問・要望に対する経済産業省、
 文部科学省及び外務省からの回答  
(立命館大学 総合科学技術研究機構 招聘研究教授 大阪大学 ナノサイエンスデザイン教育研究センター 招聘教授 石田 英之)
大学に係る安全保障輸出管理行政に関する包括的改善要請書提出の経緯・内容と最近の動きについて (CISTEC専務理事 押田 努)
大学の輸出管理の現状と包括的改善要請書-留学生等の受入れを中心に-
(大阪大学 特任准教授 中田 修二)

◆短期的課題への対応
「初めての輸出管理(大学編)」 (CISTECジャーナル No. 158)
 CISTEC 総務企画部長  田仲 信夫
 CISTEC 輸出管理アドバイザー  森本 正崇
経済産業省による大学関係Q&A及び貨物・技術合体マトリクスの公表について(CISTEC ジャーナル No.155)
  CISTEC
・経済産業省「「大学・研究機関向けQ&A」および「貨物・技術の合体マトリクス表」を掲載」(令和3年2月)

大学・研究機関における安保管理~合体マトリクス表の使い方~(YouTube動画)

【包括的要望書提出に至るまでの各種要望・提言等】

国立大学協会による「留学生等受入れに係る安全保障上の入口管理等に関する要望」について (CISTEC ジャーナル No.154)
・国立大学協会「留学生等受入れに係る安全保障上の入口管理等に関する要望」(平成26年9月
・国立大学協会 「大学における技術提供にかかる安全保障貿易管理について」 (平成22年6月)
・国立大学協会 「国立大学の安全保障貿易管理に関する取り組みについて」 (平成22年1月)
「大学の安全保障輸出管理実務に関する検討会」について (CISTEC ジャーナル No.149)
 九州大学国際法務室 副室長・教授 ニューヨーク州弁護士 岡田 昌治
「欧米主要国の安全保障輸出管理との比較から見る我が国の大学における研究活動の制約と解決の方向性について 
 (CISTEC ジャーナル No.148)
「留学生・海外研究者の安全保障上の入口管理について」(CISTEC ジャーナル No.141)  
 横浜国立大学 安全保障輸出管理マネージャー 中田 修二 (現 大阪大学 特任准教授)
・国際・大学知財本部コンソーシアム(UCIP) 法務調査研究部門
  「大学・研究機関の輸出管理の現状と課題~わが国の輸出管理への6つの提言~」 (CISTEC ジャーナル No.140)
 UCIP法務調査部門リーダー 新潟大学産学連携推進機構 教授 松原 幸夫

【文科省等関係機関 報告書等】

◆文部科学省
産学官連携による共同研究強化のためのガイドラインについて
大学等における産学官連携リスクマネジメントに関する取組状況について (CISTECジャーナル2016.5 No.163)
 文部科学省 科学技術・学術政策局 産業連携・地域支援課 大学技術移転推進室
 専門官  小河 了一/専門職  岡崎 壮悟
名古屋大学における産学官連携リスクマネジメントモデル事業 (CISTECジャーナル2016.5 No.163)
 ―技術流出防止マネジメントのこの1年の取組―
 名古屋大学 学術研究・産学官連携推進本部 リサーチ・アドミニストレーター/
 輸出管理マネージャー  石川 綾子
産学官連携リスクマネジメントモデル事業(技術流出防止マネジメント)における三重大学の取組
(CISTECジャーナル2016.5 No.163)
 三重大学 社会連携研究センター・准教授/大学院地域イノベーション学研究科・准教授/
 社会連携研究センター 知的財産統括室 副室長  狩野 幹人

大学等における産学官連携活動の推進に伴うリスクマネジメントの在り方に関する検討の方向性について
 (CISTECジャーナル2015.9 No.159)
 文部科学省 科学技術・学術政策局 産業連携・地域支援課
 大学技術移転推進室専門官  小河 了一
・文部科学省 大学等における産学官連携リスクマネジメント検討委員会
 大学等における産学官連携活動の推進に伴うリスクマネジメントの在り方に関する検討の方向性について  
 <概要> <本文> <参考資料> (平成27年7月)
・文部科学省「安全・安心科学技術委員会(第19回) 議事録」(平成21年5月) 
・文部科学省「安全・安心に資する科学技術の推進について(中間まとめ)」(平成21年6月)
学生等の知的財産権の帰属及び秘密保持の取り扱いに関する調査研究について (平成20年3月)
・東北大学編 『外為法等への対応方法』 (平成20年3月)
・総合科学技術会議 「知的財産戦略について-大学等の知的財産活動の推進を中心に-」(平成19年5月)



【意図せざる技術流出と機微情報の管理】

◆意図せざる技術流出 
安全保障輸出管理に密接に関連する5つの注目点―日本からの機微貨物・技術の流 出阻止のために―(CJ2016年7月号)
大学が震撼する日─今そこにある、大学発の懸念国での大量破壊兵器開発、軍拡促進リスク
(CISTECジャーナル 2014.11 No.154) CISTEC 専務理事 押田 努
【参考資料】最近海外メディア等で報道されている大学・研究所関連の違反事例
(CISTECジャーナル No.154) 情報サービス・研修部 副主任研究員 加藤 もえ
狙われる米国の機微技術 ―諸外国の対米情報収集活動の動向―
(CISTECジャーナル 2014.11 No.154) 情報サービス・研修部 調査課長 風間 武彦
狙われる日本の産業技術(中国編)
狙われる日本の産業技術(北朝鮮編)
※CISTECジャーナルの11月号にご執筆いただきましたジャーナリスト野村旗守氏の記事は、
 ご自分のブログサイトに転載しておられますので、ご紹介させていただきます。

◆バイオセキュリティ
サイバーバイオセキュリティ:生命と情報を越境する知に向けて(CISTECジャーナル 2016.9 No.165)
 大阪大学大学院 医学系研究科 医の倫理と公共政策学教室  准教授  吉澤   剛
開かれた時代におけるバイオセキュリティ(CISTECジャーナル 2016.9 No.165)
 大阪大学大学院 医学系研究科  准教授  吉澤  剛
「生物兵器禁止条約と生命科学領域のデュアルユース研究」 (CISTECジャーナル 2010.11 No.130)
 防衛医科大学校・分子生体制御学講座 四ノ宮 成祥
「世界の生物テロの動きとその対策―生物兵器の脅威とその評価」 (CISTECジャーナル2009.7 No.122)
 東京慈恵会医科大学 准教授 浦島充佳

◆サイバーセキュリティ
我が国におけるサイバーセキュリティ政策の現状と今後 (CISTECジャーナル 2015.1 No.155)
 内閣サイバーセキュリティセンター 内閣参事官 三角 育生
サイバー攻撃をめぐる諸情勢 (CISTECジャーナル 2014.9 No.153)
 株式会社サイバーディフェンス研究所 理事/上級分析官 名和 利男

◆不正競争防止法、秘密情報の保護
「営業秘密」 ポータルサイト(経産省)
・「大学における秘密情報の保護」(経産省大学連携推進室 CJ2016年11月号)
不正競争防止法に関連した秘密情報の管理について
 ―大学においても産学官連携を踏まえた営業秘密管理が重要に― (CISTECジャーナルNo.156)
 (文部科学省 大臣官房総務課 課長補佐
 (併)高等教育局 国立大学法人支援課 専門官 斉藤 眞)
 平成27年不正競争防止法改正
・営業秘密管理指針(平成15年1月30日(全部改訂:平成27年1月28日))
・大学における営業秘密管理指針作成のためのガイドライン(平成23(2011)年3月31日

◆公開特許情報の流出懸念
特許制度に基づく技術情報の公開による大量破壊兵器の拡散リスク(CISTECジャーナル No.154)
 国際原子力機関(IAEA) Senior Nuclear Engineer 八木 雅浩
韓国の未申告レーザーウラン濃縮実験と我が国特許法制上の問題
 ─やはり拡散していた我が国特許出願公開情報─(CISTECジャーナル No.161)
 国際原子力機関(IAEA) Senior Nuclear Engineer 八木 雅浩

◆科学技術・学術組織等における声明等
日本学術会議
・声明 科学者の行動規範 ―改訂版―(平成25年(2013年)1月25日)
・報告 科学・技術に関するデュアルユース問題に関する検討報告(平成24年(2012)年11月30日)
・提言 病原体研究に関するデュアルユース問題(平成26(2014)年1月23日)

【科学技術イノベーションと安全保障】   

  1. 防衛省によるデュアルユース技術取り込みのための新たな仕組み「安全保障技術研究推進制度」の創設について 
    (CISTECジャーナル 2015.11 No.160)  防衛装備庁技術戦略部技術振興官付技術振興官補佐 阿曽沼 剛
  2. ハイリスク・ハイインパクトな研究開発への挑戦を促す新たな仕組み「革新的研究開発推進プログラム(ImPACT(インパクト))」の創設について (CISTEC ジャーナル 2015.1 No.155)
    内閣府政策統括官(科学技術・イノベーション担当)付
    革新的研究開発推進プログラム担当室 参事官補佐 大崎 馨
  3. 革新的研究開発推進プログラム(ImPACT)におけるパワーレーザーの開発
    「ユビキタス・パワーレーザーによる安全・安心・長寿社会の実現」
    革新的研究開発推進プログラム(ImPACT) プログラム・マネージャー  佐野 雄二
  4. 平成27年度安全保障技術推進制度  防衛省技術研究本部
  5. 高感度爆薬採取・分析システムの研究─爆薬分析技術に関する大学との共同研究を中心として─
    (CISTEC ジャーナル 2015.1 No.155)
    防衛省技術研究本部陸上装備研究所 
    システム研究部無人車両・施設器材システム研究室 防衛技官 博士(理学)  成瀬 正啓
  6. 最新のロボット技術動向について ―災害対応ロボットの開発と活用を中心として―
    (CISTEC ジャーナル 2014.7  No.152)
    東京大学大学院工学系研究科 教授 淺間 一


【大学特集】   

  1. 国際連携推進と安全保障輸出管理―国立研究開発法人情報通信研究機構の事例研究 ―
    (CISTECジャーナル2015.11 No.160) 国立研究開発法人情報通信研究機構 国際推進部門 国際連携推進室  蔭山  有生
  2. EARとITARの用語の明確化、ハーモナイズをめぐる米国内パブコメの内容に関する一考察―大学の輸出管理者の一人としての視点から―
    (CISTECジャーナル2015.9 No.159)大阪大学 特任准教授  中田 修二 
  3. 学術安全保障を考える(CISTECジャーナル2015.9 No.159)
    長崎大学 研究国際部  河合 孝尚
    九州大学 国際法務室  佐藤 弘基
    静岡大学 大学院総合科学技術研究科 工学専攻  鈴木 康之
    徳島大学 研究支援・産官学連携センター  井内 健介
  4. 「米国の実態から見る大学輸出管理の課題と考察~九州大学国際法務室による調査を踏まえて~
    (CISTEC ジャーナル No.146) 九州大学国際法務室 学術研究員 佐藤 弘基
  5. 「輸出管理における大学固有の問題と学内部署間の連携」 
    (CISTECジャーナル No.145) 山形大学大学院 理工学研究科  教授 足立 和成
  6. 「大学や研究機関における機微技術管理の進展─体制構築後の運用と課題」
    (CISTEC ジャーナル No.139) 應義塾大学SFC研究所 上席所員(訪問) CISTEC 輸出管理アドバイザー森本 正崇
  7. 九州大学における輸出管理体制と取組み(CISTEC ジャーナル138号掲載)
  8. ・「大阪大学/信州大学における輸出管理の取組み」 (CISTECジャーナル135号掲載)
    〈1〉 大阪大学における輸出管理の取組み
        ―強力なサポート体制を構築、貨物データベースを元に研究室のリスク度を評価―
    〈2〉 信州大学にて輸出管理研修会を開催
        ―信州大学における輸出管理体制と取組み―
  9. 「九州工業大学における輸出管理の取組み」
  10. 「大学における機微技術管理に向けて」 (ジャーナル129号掲載) 
    慶應義塾大学グローバルセキュリティ研究所客員研究員 CISTEC 輸出管理アドバイザー森本 正崇
  11. ・大学における輸出管理の取組みと課題 (平成20年1月) (CISTECジャーナル118号より抜粋)
    〈1〉「大学における輸出管理」の始動に向けて   
    〈2〉「大学における輸出管理についてのアンケート調査」集計結果   
    〈3〉安全保障貿易に係る大学における自主管理体制の整備に向けた新たな活動 経済産業省
    〈4〉考察 「大学の組織的な輸出管理体制構築についての課題と解決」 東北大学
    〈5〉大学での輸出管理が始動
     ◆「技術移転コーディネーター(CD)による輸出管理」 東京理科大学 科学技術交流センター
     ◆「知的財産マネージャーによる輸出管理」 北海道大学 知財・産学連携本部
     ◆「大学の輸出管理のあるべき姿と意識改革」 中央大学 研究支援室
     ◆「輸出管理のための国際産学連携窓口を創設」 日本大学 産官学連携知財センター
    〈6〉企業の視点 「大学と共同研究を行う際の輸出管理」 三菱電機株式会社 輸出管理部
    〈7〉考察 「米国テネシー大学教授の不正輸出事件」   
    〈8〉大学の輸出管理支援に向けたCISTECの取り組み


日本安全保障貿易学会 

◆第10回研究大会(1003.07)
・「大学における輸出管理:同志社大学工学部の現状を踏まえた提案」佐伯崇氏 (同志社大学)発表資料

◆第9回研究大会(09.09.27)

・「大学における高度技術の不適切な海外流出を防ぐ実効的方策」鈴木寿氏(中央大学)発表資料

◆第7回研究大会(08.09.13)  

・「大学の輸出管理体制構築に関する現状」 吉田匡氏(東北大学) 発表資料 

「大学・研究機関の輸出管理について」  樋口禎志氏(産業技術総合研究所) 発表資料

 

【大学サイト】

◆国内の大学

北海道大学
東北大学
東京大学
名古屋大学
京都大学
大阪大学
神戸大学
広島大学 
九州大学 
熊本大学
福岡工業大学 (総合研究機構)
九州工業大学


◆国外の大学