最新号

※ 記事本文の閲覧には、IDとパスワード が必要です。 CISTECジャーナル購読ご案内をご覧下さい。

CISTEC Journal  -輸出管理の最新動向と分析-  最新号


CISTEC Journal 2024年5月号   

最新号本文を読む

●輸出管理News
I 産業構造審議会安全保障貿易管理小委員会の中間報告まとまる
II 国連安保理の北朝鮮制裁委員会専門家パネル活動が事実上終結
III 防衛装備移転三原則の運用指針を改正
IV セキュリティクリアランス法案が今国会で成立へ―非公開特許制度も5月1日から施行

●【特集/中国・台湾関連動向】
〈1〉3期目の習近平政権における「異例」の事態をどう見るか―相互作用する中国の内政と外交―
〈2〉企業が中国で直面する諸課題 台湾企業の経験に学ぶ
〈3〉中国GDP水増しの真相と世界への衝撃を考える
〈4〉経済安保と投資規制違反行為の私法上の効力

●【特集/ロシア・ウクライナ関連動向】
〈1〉ウクライナ戦争の前後における中央アジアの「地政学」上の動向
〈2〉ロシア航空産業と制裁 航空路維持の可能性1 開戦までのロシア航空産業

●【特集/大学の輸出管理/研究セキュリティ】
〈1〉大学における特定類型該当者に対する輸出管理の運用の在り方について
―大学の調査結果から透けて見える問題点を踏まえ―
〈2〉米国の研究セキュリティ強化の動向:研究の開放性と安全性への取組み

●調査・分析レポート
◇情報操作型サイバー攻撃の脅威(1)―ディスインフォメーションを利用した情報戦の現状と課題―
◇国連北朝鮮制裁専門家パネル2023年中間報告書(S/2023/656)の概要
◇経済的威圧に対する懲罰的抑止は可能か?―ACIによる懲罰的信頼性に関する議論―
◇経済安全保障時代の官民関係を見る視角 外部性・ガバナンス・権力関係
◇Critical and Emerging Technologies List(10) 指向性エネルギー
◇中国の軍民融合関連動向:2024年2月~3月のトピック

●【特集/米国、EUの経済安保と関連規制の著しい強化】
〈1〉EUの「経済安全保障戦略」強化の取組み:テクノロジーのリスクアセスメントと5つの政策パッケージ
〈2〉最近の米国の輸出管理と経済安保関連の規制動向―2023年12月以降の動向
【参考資料】米議会 米中経済・安全保障調査委員会(USCC)年次報告書(2023年版)の提言概要
〈3〉EAR改正―SDNリスト掲載者とのEAR対象品目取引規制強化(実質的支援取引が無くても許可要のSDN類型拡大)
〈4〉米国EARの対中国等懸念国規制の強化改正(半導体製造装置エンドユース規制強化等)
〈5〉米国議会の対中法案策定の主な動向(3月~4月の動向)

●【特集/米国・EU・英国の規制動向】
ロシア・ベラルーシ関連、イラン関連、ニカラグア関連9篇

●CISTECの活動報告
2023年度 安全保障輸出管理委員会の活動成果について