サイト内検索
Powered by
Accela BizSearch
サイトマップ
CISTEC紹介
お問い合わせ
アクセス
English Top
TOP
輸出管理基本情報
書籍・出版物・映像
一般サービス
実務能力認定試験
CISTECジャーナル
最新号
シリーズ別
テーマ別
国・地域別
バックナンバー
ご意見・ご要望
CISTECジャーナル
CISTECジャーナル
賛助会員向け
賛助会員コーナー
賛助会員のご案内
総合データベース
国内法令コーナー
CHASERコーナー
該非判定コーナー
ガイダンスコーナー
総合データベースのご案内
総合データベース利用約款
公表リスト
公表リストのご案内
検索システム
CISTECジャーナル
テーマ別
大学における自主管理
:大学が抱える輸出管理の課題を事例で紹介。中には効率的な運用体制を整えた行う大学も出てきており、非常に参考になる。
大学における特定類型該当者に対する輸出管理の運用の在り方について―大学の調査結果から透けて見える問題点を踏まえ―
群馬大学 研究産学連携推進機構 教授・産学連携知的財産部門 副部門長・高度人材育成部門 研究支援人材育成コンソーシアム室長・輸出管理統括責任者補佐・輸出管理アドバイザー 伊藤 正実(2024年5月号)
米国の研究セキュリティ強化の動向:研究の開放性と安全性への取組み
国立研究開発法人科学技術振興機構 研究開発戦略センター フェロー 奥田 将洋/鈴木 和泉 (2024年5月号)
大学・研究機関における研究インテグリティに関して新たに必要となる対応
TMI総合法律事務所 弁護士 上野 一英/弁護士 張 壮壮/弁護士 山田 怜央(2023年9月号)
コロナ禍が大学の安全保障輸出管理に及ぼす影響 ~留意すべき輸出管理パターンの発生と対応経験の大学間共有について~
東海大学 総合科学技術研究所 客員教授 中田 修二 (2021年5月号)
米会計検査院報告書を基礎にした日米の大学の輸出管理の取り組みの比較研究 ―日本の大学の輸出管理が改善に向かう道筋は?―
東海大学 総合科学技術研究所 客員教授 中田 修二 (2020年11月号)
大学・国立研究開発法人の外国企業との連携に係るガイドラインについて
内閣府 政策統括官(科学技術・イノベーション担当)付 大学改革担当室 今井 文明(2019年11月号)
大学発ベンチャーにおける外国からの投資受入
徳島大学 四国産学官連携イノベーション共同推進機構 副機構長/研究支援・産官学連携センター 副センター長/産業院 副産業院長 准教授 井内 健介(2019年11月号)
大学の安全保障輸出管理―運用改善に向けた取り組みについて―
筑波大学 利益相反・輸出管理マネジメント室 教授 中田 修二 (2019年1月号)
大学における安全保障輸出管理 ~徳島大学の事例を中心に~
徳島大学 四国産学官連携イノベーション共同推進機構 准教授 井内 健介 (2019年1月号)
《オーストラリアの研究機関のレポート概説》 中国人民解放軍による海外の大学との研究協力に関する調査 ―軍民融合の一環として展開される「外国の花を摘んで祖国で蜂蜜を作る」プロセスとは?
CISTEC 情報サービス・研修部 課長 則竹 幹子 (2019年1月号)
大学等の地域輸出管理担当者ネットワークについて
経済産業省 貿易経済協力局 貿易管理部 安全保障貿易管理課 課長 黒田 紀幸 (2018年7月号)
インタビュー:近畿地区大学輸出管理担当者ネットワーク
(2018年7月号)
大学における安全保障輸出管理トラブルの仮想事例
山形大学大学院 理工学研究科 教授 工学博士 足立 和成 (2017年9月号)
大学の輸出管理における地域大学ネットワークの活動について
(2017年9月号)
立命館大学 総合科学技術研究機構 招聘研究教授 石田 英之
徳島大学 研究支援・産官学連携センター 副センター長 准教授 井内 健介
九州大学 国際法務室 研究推進専門員 佐藤 弘基
横浜国立大学 研究推進機構 輸出管理マネージャー 山之内 雄二
大阪大学 研究推進・産学連携部 特任教授 中田 修二
大学における営業秘密等保持実務に関する考察
山形大学 学術研究院(大学院理工学研究科担当) 産学連携推進本部 副本部長(理事特別補佐) 教授 小野 浩幸 (特定非営利活動法人 産学連携学会 理事) (2017年7月号)
輸出管理DAY for ACADEMIA 2017(EFA2017) プレリミナリー・セッション「実務現場から見た大学輸出管理~実態と課題の共有、次のステップへ~」
モデレータ 山形大学大学院 理工学研究科 教授 足立 和成 (2017年5月号)
大学における秘密情報の保護
経済産業省 産業技術環境局 技術振興・大学連携推進課 大学連携推進室 室長補佐 田村 直寛 (2016年11月号)
RA協議会 第2回年次大会におけるEFAの活動報告
輸出管理DAY for ACADEMIA実行委員会オブザーバー 蔭山 有生 (2016年11月号)
大学における濃淡管理の現状と課題
群馬大学 研究・産学連携推進機構 伊藤 正実 (2016年9月号)
対内直接投資規制と大学の輸出管理をめぐる制度的課題
同志社大学大学院 ビジネス研究科 教授 村山 裕三 (2016年9月号)
開かれた時代におけるバイオセキュリティ
大阪大学大学院 医学系研究科 准教授 吉澤 剛 (2016年9月号)
大学における安全保障貿易管理に関する文部科学省の取組について―水平展開から垂直展開へ―
文部科学省 高等教育局 高等教育企画課 国際企画室長 松本 英登 (2016年5月号)
大学等における産学官連携リスクマネジメントに関する取組状況について
文部科学省 科学技術・学術政策局 産業連携・地域支援課 大学技術移転推進室 専門官 小河 了一/専門職 岡崎 壮悟 (2016年5月号)
名古屋大学における産学官連携リスクマネジメントモデル事業 ―技術流出防止マネジメントのこの1年の取組―
名古屋大学 学術研究・産学官連携推進本部 リサーチ・アドミニストレーター/ 輸出管理マネージャー 石川 綾子 (2016年5月号)
産学官連携リスクマネジメントモデル事業(技術流出防止マネジメント)における三重大学の取組
三重大学 社会連携研究センター・准教授/大学院地域イノベーション学研究科・准教授/ 社会連携研究センター 知的財産統括室 副室長 狩野 幹人 (2016年5月号)
輸出管理 DAY for ACADEMIA 2016 開催内容のご紹介
(2016年3月号)
国際連携推進と安全保障輸出管理―国立研究開発法人情報通信研究機構の事例研究―
国立研究開発法人情報通信研究機構 国際推進部門 国際連携推進室 蔭山 有生(2015年11月号)
大学における安全保障貿易管理について:必要な体制整備と意識啓発
文部科学省 高等教育局 高等教育企画課 国際企画室長 松本 英登(2015年9月号)
大学等における産学官連携活動の推進に伴うリスクマネジメントの在り方に関する検討の方向性について
文部科学省 科学技術・学術政策局 産業連携・地域支援課 大学技術移転推進室専門官 小河 了一(2015年9月号)
EARとITARの用語の明確化、ハーモナイズをめぐる米国内パブコメの内容に関する一考察 ―大学の輸出管理者の一人としての視点から―
大阪大学 特任准教授 中田 修二 (2015年9月号)
学術安全保障を考える
長崎大学 研究国際部 河合 孝尚 /九州大学 国際法務室 佐藤 弘基 / 静岡大学 大学院総合科学技術研究科 工学専攻 鈴木 康之/徳島大学 研究支援・産官学連携センター 井内 健介(2015年9月号)
「初めての輸出管理(大学編)」 ―「大学・研究機関向けQ&A」「貨物・技術の合体マトリックス」の活用で効率的な管理―
CISTEC 総務企画部長 田仲 信夫/ CISTEC 輸出管理アドバイザー 森本 正崇(2015年7月号)
留学生を巡る政策の展開と大学における輸出管理・無形技術移転管理の徹底にむけて
文部科学省 高等教育局 高等教育企画課 国際企画室長 松本 英登 CISTEC (2015年5月号)
〉輸出管理DAY for ACADEMIA 2015パネル討論報告
「大学に係る安全保障輸出管理行政に関する包括的改善要請書」に関する質問・要望に対する経済産業省、文部科学省及び外務省からの回答 立命館大学 総合科学技術研究機構 招聘研究教授 大阪大学 ナノサイエンスデザイン教育研究センター 招聘教授 石田 英之 (2015年5月号)
〈雑感コラム〉
東大の「軍事研究禁止」方針に思う―8つの基本的疑問―
CISTEC (2015年3月号)
輸出管理DAY for ACADEMIA 2015開催報告
特集/大学における安全保障上の管理のあり方(2014年11月号)
〈1〉大学が震撼する日─今そこにある、大学発の懸念国での大量破壊兵器開発、軍拡促進リスク
CISTEC 専務理事 押田 努
【参考資料】最近海外メディア等で報道されている大学・研究所関連の違反事例
情報サービス・研修部 副主任研究員 加藤 もえ
〈2〉国立大学協会による「留学生等受入れに係る安全保障上の入口管理等に関する要望」について
大学関係6団体連名で大学の輸出管理に関する包括的改善要請書を提出―大量破壊兵器等の不拡散と、円滑な研究・教育環境の確保、国際競争条件の均等化との両立に向けて―
(2014年7月号)
「輸出管理 DAY for ACADEMIA 2014 開催報告」
輸出管理デー・フォー・アカデミア実行委員会 幹事 重田 吉康 (2014年3月号)
「RU11 「大学の安全保障輸出管理実務に関する検討会」について」
九州大学国際法務室 副室長・教授 岡田 昌治 (2014/1月号)
「欧米主要国の安全保障輸出管理との比較から見る我が国の大学における研究活動の制約と解決の方向性について」
(2013年11月号)
「米国の実態から見る大学輸出管理の課題と考察 九州大学国際法務室による調査を踏まえて」
九州大学国際法務室 学術研究員 佐藤弘基
(2013年7月号)
「輸出管理における大学固有の問題と学内部署間の連携」
山形大学大学院 理工学研究科 教授 足立 和成 (2013年5月号)
「
輸出管理 DAY for ACADEMIA 開催報告
」 (2013年3月号)
「留学生・海外研究者の安全保障上の入口管理について」
横浜国立大学 安全保障輸出管理マネージャー 中田 修二(2012年11月号)
「大学・研究機関の輸出管理の現状と課題~わが国の輸出管理への6つの提言~」
UCIP法務調査研究部門リーダー 新潟大学産学地域連携推進機構 教授 松原 幸夫 (2012年7月号)
「大学や研究機関における機微技術管理の進展─体制構築後の運用と課題」
慶應義塾大学SFC研究所 上席所員(訪問) CISTEC輸出管理アドバイザー 森本 正崇 (2012年5月号)
「
大阪大学における輸出管理の取組み
」 情報サービス・研修部 (2011年9月号)
「
信州大学にて輸出管理研修会を開催
」 情報サービス・研修部 (2011年9月号)
「大学における機微技術管理に向けて」
慶應義塾大学グローバルセキュリティ研究所 客員研究員CISTEC輸出管理アドバイザー 森本 正崇 (2010年9月号)
「大学における輸出管理の取組みと課題」 情報サービス・研修部 (2009年1月号)
〈1〉
「大学における輸出管理」の始動に向けて
〈2〉
「大学における輸出管理についてのアンケート調査」集計結果
〈3〉
安全保障貿易に係る大学における自主管理体制の整備に向けた新たな活動
〈4〉
考察「大学の組織的な輸出管理体制構築についての課題と解決」
〈5〉
大学での輸出管理が始動
東京理科大学/北海道大学/中央大学/日本大学
〈6〉
企業の視点 「大学と共同研究を行う際の輸出管理」
〈7〉
考察 「米国テネシー大学教授の不正輸出事件」
〈8〉
大学の輸出管理支援に向けたCISTECの取り組み
<解説>安全保障貿易に係る機微技術管理ガイダンス (大学・研究機関用)
(2008年3月号)
大学での輸出管理説明会(新潟大学)
(2008年3月号)