CISTECジャーナル

CISTECジャーナル 2024年5月号    

1. 輸出管理News

  1. I 産業構造審議会安全保障貿易管理小委員会の中間報告まとまる
    ―「戦後最も厳しく複雑な安全保障環境」との認識の下、喫緊の課題について提言
    ―中長期的課題として制度体系のあるべき姿を検討すべき旨も提言

    CISTEC事務局
    【参考】安全保障輸出管理の制度・運用のあり方について(包括的要望書)
    CISTEC輸出管理のあり方専門委員会・制度専門委員会
  2. II 国連安保理の北朝鮮制裁委員会専門家パネル活動が事実上終結
    CISTEC事務局
  3. III 防衛装備移転三原則の運用指針を改正
    CISTEC事務局
  4. IV セキュリティクリアランス法案が今国会で成立へ―非公開特許制度も5月1日から施行
    CISTEC事務局

2.【特集/中国・台湾関連動向】

  1. 〈1〉 3期目の習近平政権における「異例」の事態をどう見るか―相互作用する中国の内政と外交―
     京都先端科学大学 准教授  土屋 貴裕
  2. 〈2〉 企業が中国で直面する諸課題 台湾企業の経験に学ぶ
     フリージャーナリスト  杉本 りうこ
  3. 〈3〉 中国GDP水増しの真相と世界への衝撃を考える
     産経新聞 特別記者  田村 秀男
  4. 〈4 〉経済安保と投資規制違反行為の私法上の効力
     長島・大野・常松法律事務所 弁護士  鹿 はせる

3. 【特集/ロシア・ウクライナ関連動向】

  1. 〈1〉 ウクライナ戦争の前後における中央アジアの「地政学」上の動向―地域大国の関与としたたかな当事国―
     一般社団法人ロシアNIS貿易会 ロシアNIS経済研究所 嘱託研究員  齋藤 竜太
  2. 〈2〉 ロシア航空産業と制裁 航空路維持の可能性1 開戦までのロシア航空産業
     一般社団法人ロシアNIS貿易会 ロシアNIS経済研究所 研究員  渡邊 光太郎

4. 【特集/大学の輸出管理/研究セキュリティ】

  1. 〈1〉 大学における特定類型該当者に対する輸出管理の運用の在り方について ―大学の調査結果から透けて見える問題点を踏まえ―
     群馬大学 研究産学連携推進機構 教授・産学連携知的財産部門 副部門長・
     高度人材育成部門 研究支援人材育成コンソーシアム室長・輸出管理統括責任者補佐・輸出管理アドバイザー
     伊藤 正実
  2. 〈2〉 米国の研究セキュリティ強化の動向:研究の開放性と安全性への取組み
     国立研究開発法人科学技術振興機構 研究開発戦略センター フェロー
     奥田 将洋/鈴木 和泉

5. 調査・分析レポート

  1.  ◇情報操作型サイバー攻撃の脅威(1)―ディスインフォメーションを利用した情報戦の現状と課題―
    独立行政法人情報処理推進機構 サイバー情勢研究室 研究員  長迫 智子
  2.   ◇国連北朝鮮制裁専門家パネル2023年中間報告書(S/2023/656)の概要
    CISTEC事務局
  3.   ◇経済的威圧に対する懲罰的抑止は可能か?―ACIによる懲罰的抑止の信頼性に関する議論―
    東京大学公共政策大学院  田村 晃生
  4.   ◇経済安全保障時代の官民関係を見る視角 外部性・ガバナンス・権力関係
    丸紅株式会社 丸紅経済研究所 シニア・アナリスト  玉置 浩平
  5.   ◇Critical and Emerging Technologies List(10) 指向性エネルギー
    テクニカルライター  井上 孝司
  6.   ◇中国の軍民融合関連動向:2024年2月~3月のトピック
    株式会社産政総合研究機構 代表取締役 兼 主席研究員  風間 武彦

6. 【特集/米国、EUの経済安保と関連規制の著しい強化】

  1. 〈1〉 EUの「経済安全保障戦略」強化の取組み:テクノロジーのリスクアセスメントと5つの政策パッケージ
     信州豊南短期大学教授・前国立国会図書館専門調査員  山口 和人
  2. 〈2〉 最近の米国の輸出管理と経済安保関連の規制動向―2023年12月以降の動向
     CISTEC事務局
      【参考資料】米議会 米中経済・安全保障調査委員会(USCC)年次報告書(2023年版)の提言概要
     CISTEC事務局
  3. 〈3〉 EAR改正―SDNリスト掲載者とのEAR対象品目取引規制強化(実質的支援取引が無くても許可要のSDN類型拡大)
     CISTEC 理事 国際輸出管理調査・協力部長  田上 靖
  4. 〈4 〉米国EARの対中国等懸念国規制の強化改正(半導体製造装置エンドユース規制強化等)
     CISTEC 理事 国際輸出管理調査・協力部長  田上 靖/
     CISTEC 国際輸出管理調査・協力部 上席主任研究員  久保田 慎一
  5. 〈5 〉米国議会の対中法案策定の主な動向(3月~4月の動向)
     CISTEC 理事 国際輸出管理調査・協力部長  田上 靖/
     CISTEC 国際輸出管理調査・協力部 上席主任研究員  久保田 慎一

7. 【特集/米国・EU・英国の規制動向】

  1. 〈1〉 米国EAR対ロシア・ベラルーシ規制の全面改正強化の概要(3月~4月)
     CISTEC 理事 国際輸出管理調査・協力部長  田上 靖
  2. 〈2〉 米国及びEUの新たな対ロシア制裁(輸出等規制を含む)の概要(3月~4月の動向)
     CISTEC 理事 国際輸出管理調査・協力部長  田上 靖/
     CISTEC 国際輸出管理調査・協力部 上席主任研究員  久保田 慎一
  3. 〈3〉 米商務省BISが中露、UAEの11企業をEntity Listに新規掲載(内、5企業が脚注3付ロシア軍事エンドユーザー)
     CISTEC 国際輸出管理調査・協力部 上席主任研究員 久保田 慎一
  4. 〈4〉 英国の新たな対ロシア制裁(輸出等規制を含む)の概要(11月~4月の動向)
     CISTEC 国際輸出管理調査・協力部 上席主任研究員  久保田 慎一
  5. 〈5〉 米国EAR対イラン規制改正強化(イラン向け規制・直接製品規制対象品目拡大(EAR99含む))
     CISTEC 理事 国際輸出管理調査・協力部長  田上 靖
  6. 〈6〉 英国がイラン軍事関係者・企業を制裁(中東を不安定化させる活動抑止目的)
     CISTEC 国際輸出管理調査・協力部 上席主任研究員  久保田 慎一
  7. 〈7〉 米国がSDN掲載者のUAV製造等を実質的支援の英独、香港等の企業を2次制裁・SDN指定
     CISTEC 理事 国際輸出管理調査・協力部長  田上 靖
  8. 〈8〉 米国EAR及びITARのニカラグア向け規制強化改正の概要
     CISTEC 理事 国際輸出管理調査・協力部長  田上 靖/
     CISTEC 国際輸出管理調査・協力部 上席主任研究員  久保田 慎一
  9. 〈9〉 米国EARの軍事エンドユース・軍事エンドユーザー規制強化の概要
     CISTEC 理事 国際輸出管理調査・協力部長  田上 靖

8. 輸出管理Q&A

  1.  ◇2023年(令和5年)12月20日付けの『「包括許可取扱要領」の一部改正について』の読み方/MIL規格に準拠しているノートパソコンの該非判定

9. 米国FOCUS

  1.  ◇米国輸出管理規制の最新動向―2024年2月~3月のニュース―

10. 学会便り

  1.  ◇第37回 日本安全保障貿易学会 研究大会 終了報告

11. 委員会便り

  1.  ◇2024年度の活動状況

12. セミナーNEWS

  1.  ◇安全保障貿易管理分野別研修会 Webライブ配信セミナー 〈先端材料〉 Q&A
  2.  ◇安全保障貿易管理分野別研修会 Webライブ配信セミナー 〈材料加工〉 Q&A

13. CISTEC UPDATE

  1.  ◇研修会案内2024年度研修会・認定試験 年間スケジュール(日程別)書籍案内CISTEC書籍一覧表
    講師派遣のご案内2024年度輸出管理相談実績

14. CISTECの活動報告

  1.  ◇2023年度 安全保障輸出管理委員会の活動成果について