受験要項

2024年度安全保障輸出管理実務能力認定試験

第63回 STC Associate 初級 (オンライン試験)
申込み受付中!

IBT(Internet Based Testing)試験について

インターネット経由で受験する試験です。受験にはカメラ・マイク付きのパソコンが必要です。
(タブレット・スマートフォンでは受験できません。)

本試験では不正防止のために受験中の様子をカメラ・マイクを通じて録画し、AI監視により解析を行います。
CISTEC で検証の結果、不正行為又は不正行為が疑われる行為を確認した場合は、失格となる場合があるのでご留意ください。

必ず以下をご承諾・ご確認の上、お申込みください。

受験要項(PDF)
受験ガイド (PDF)
注意事項・禁止事項 (PDF)

利用環境チェック(問題がないことを確認)
体験版の受験 (受験ができることを確認)   

*法人で複数の受験者をまとめて申し込む場合の注意事項はこちらをご参照ください。

受験までの流れ

 
事前準備

受験に必要な端末、ウェブカメラ、回線、受験に適した環境を
用意し、利用環境チェックを行ってください

申し込み

CISTECのホームページからお申し込み。

受験票メール/デモ受験のご案内メールの受領

試験当日及びデモ受験のURL/ID・PWを受領

利用環境チェック&デモ受験

チェックツールにアクセスして、端末、ブラウザ、
Webカメラ等が適切な状態か確認し、
デモ受験を行います。

当日の準備

試験当日のログイン可能時刻になったらログインし、
本人画像撮影および身分証明書を撮影します

受験

受験中はWebカメラとマイクにより映像と音声を
記録します

AI解析/CISTECによる確認

受験後、合格発表日までの間にCISTECが解析結果と
映像を確認します

結果発表

合格発表日になったら結果確認サイトにログインし、
結果を表示します

     



日   時:
2024年 7月 25日(木)
受 験 料:
6,600円(税込) (賛助会員・大学会員・一般)
申込期限:
2024年7月10日(水)15:00まで
合格発表期間:
2024年8月 8日 (木)10:00 ~ 8月30日(金)18:00
 
申込受付:
 

Ⅰ.試験概要

1. 認定試験の目的

「安全保障輸出管理実務能力認定試験」(STC Associate)(以下「CISTEC認定試験」という。)は、企業・大学等の輸出管理で活躍できる人材の育成等を目的として、一般財団法人安全保障貿易情報センター(以下「CISTEC」という。)が実施する、安全保障輸出管理に関する実務能力を認定する試験です。

2. プログラム

時 間 テーマ


13:00~14:00

 試験準備 ※15分~30分程度の所要時間
 試験サイトにアクセス ⇒ 利用環境・注意事項の確認 ⇒ 本人画像・身分証明書撮影・登録情報入力
  時間の余裕をもってアクセスしてください。


14:00~
【試験時間:45分間】

 試験の配信開始 ※試験時間:45分間
  14時20分までに必ず試験を開始してください。
  それ以降に開始された場合は合格の対象にはなりません

 ※試験当日、使用されるPC及び回線トラブル等の理由で受験が出来なかった場合の後日の再受験等はございません。


3. 受験内容

認定名称 試験範囲・内容 試験方法 受験資格

安全保障輸出管理
実務能力認定試験
(STC Associate)

外国為替及び外国貿易法第25条及び同法第48条第1項に関する輸出管理実務
(2024年7月25日現在施行の法令に準拠)

正誤○×問題
25問(45分)
(25点満点)

日本国内在住者

4. 合格基準

 CISTECが基礎的な実務能力を有すると認めた者

5. 受験料(賛助会員・大学会員・一般)

 6,600円(税込)

6. 問い合わせ先

【試験/お申し込みについてのお問い合わせ】
 一般財団法人 安全保障貿易情報センター 
 安全保障輸出管理実務能力認定試験センター
 電話番号:03-3593-1147
 ※実務能力認定試験に関するお問い合わせフォーム
  をご利用ください。

【受験方法/システムに関するお問い合わせ】
 CISTEC認定試験サポート窓口
 E-mail:cistec-support@e-coms.co.jp
 電話番号:050-1871-0631
 ※お問合せ時間: 10:00~17:00
  (土・日・祝日・年末年始を除く)

Ⅱ.受験申込み~合格発表までの流れ

STEP.1 事前準備をする

◆ご自分の受験を申し込む場合
受験要項受験ガイド注意事項・禁止事項のご承諾、利用環境チェック及び体験版の受験の完了を確認後、お申し込みの手続きをお願いします。


◆法人の申込担当者が複数の受験者を申し込む場合
すべての受験者に対し、受験要項受験ガイド注意事項・禁止事項のご承諾、利用環境チェック及び体験版の受験の完了を確認後、お申し込みの手続きをお願いします。
また、法人で複数の受験者をまとめて申し込む場合の注意事項を必ずご確認ください。

STEP.2 申込みをする

申込受付期間:2024年5月27日(月)~ 2024年7月10日(水)15時まで


  1. ①「STEP.1の事前準備をする」を済ませてからCISTECのWEBサイトよりお申込みください。
  2. ② お申込みの際には、受験者の氏名(漢字及びローマ字)・メールアドレス・生年月日等が必要です。

◆受験者氏名について
「受験票メール」及び「合格された場合の認定証」には、申込時に入力された漢字氏名・ローマ字氏名が記載されます。
お間違いのないよう入力してください。
※1 氏名がローマ字表記の方は氏名(漢字)にカタカナをご入力ください。
※2 試験申込WEBサイトでは、文字化けなどを引き起こす可能性がある機種依存文字は入力を制限させていただいております。
   入力可能な文字は、JIS第1水準及び第2水準の文字になります。 (例)髙・﨑などは登録できません。
※3 旧姓などでお仕事をされている方でも身分証明書と同じ氏名でお申込みをしてください。ただし、旧姓(旧氏)併記の
   公的証明書(運転免許証の裏面の備考欄の修正表記は除く)をお持ちであれば旧姓でのご登録も可能です。

◆受験者のメールアドレスについて
法人で複数の受験者をお申込みいただく場合、お申込みの際に入力していただく受験者のメールアドレスの誤入力が増えております。本試験URL、デモ受験URL、ログインID/パスワードなど大切な情報をご連絡 しますので、必ず受験者氏名とメ ールアドレスをご確認の上、お申込みください。

STEP.3 申込完了のお知らせメールが届く

WEBサイトから申込完了後、お申込者宛に、確認のメールをお送りします。
“[CISTEC]認定試験お申込完了のお知らせ”というタイトルのメールを必ず確認してください。

申込み後24時間以内にメールが届かない場合は、下記内容を確認の上お問い合わせください。

◆ 以下のドメインからのメールが受信できるよう、メール受信設定をご確認ください。
@cistec.or.jp @e-coms.co.jp

◆フリーメールアドレス(Gmail、yahoo!メールなど)でのお申し込みは、フリーメール運営者側の迷惑メール対策等により、メールが届かないことがありますのでご注意ください。
また、メール運営者(プロバイダ等)側やPC、スマホ等にインストールされたメールソフトウェアのフィルタリング設定等のため、メールが届かない場合があります。
以上による、
・申込完了メールが到着しないなどの責任は負いかねます。
・申込完了メールの未確認を理由にキャンセル期限以降のキャンセルのお申し出はお断りいたします。

◆ 諸般の状況を踏まえて、理由を告知せずに受験をお断りすることがございます。
その場合、申込完了のメールが送信済みであっても受験票メールはお送りいたしません。

STEP.4 キャンセル期限/申込内容変更期限

キャンセル及び申込内容変更の期限:2024年7月10日(水)15時まで

◆キャンセル期限

  1. ① CISTECのWEBサイトよりお申込み後に、お申込者宛にお送りする「認定試験お申込完了のお知らせ」メールをそのまま返信し、メール本文にキャンセル者の名前を記載し、メールの件名に「キャンセル」と記載して、キャンセル期限までにご連絡ください。
  2. ② CISTECから「キャンセル手続き完了」メールをお送りします。「キャンセル手続き完了」メールを確認するまでは、お客様が送った「キャンセル」の送信メールを必ず保管しておくようお願いいたします。
  3. 2024年7月10日(水)15時以降のキャンセルは、受験料をお支払いただきます。 

◆申込内容の変更

CISTECのWEBサイトよりお申込み後に、お申込者宛にお送りする「認定試験お申込完了のお知らせ」メールをそのまま返信し、メールの本文に変更内容を記載し、メールの件名に「申込内容変更」と記載して、申込内容変更期限までにご連絡ください。
ただし、法人申込から個人申込へ変更(その逆も)は承れないため、変更をご希望の場合は申込内容変更期限内にお申し込みをキャンセルして再度お申し込みをお願いします。

STEP.5 《受験票メール》及び《デモ受験のご案内メール》が届く

《受験票メール》及び《デモ受験のご案内メール》送信日:2024年7月16日(火)


  1. ①メールを2通お送りします。
    ●受験票メール
    ●デモ受験のご案内メール
  2. ② 両メールは各受験者宛(申込時に入力された受験者メールアドレス宛)にお送りします。
  3. ③ 申込者にも(cc)で両メールをお送りします。
  4. ④ メールに試験当日及びデモ受験に必要なログインID/パスワード、それぞれの受験URLを記載しますのでご確認ください。
  5. ⑤ 両メールが届かない場合は7月17日(水)~7月23日(火)17時までにお問い合わせください。
    【お問い合わせ先】E-mail:cistec-support@e-coms.co.jp
             TEL:050-1871-0631 (土・日・祝日を除く 10:00~17:00)
  6. ⑥ 申込時にご承諾していただいた以下の内容を再度必ず確認ください。
    受験要項 ●受験ガイド ●注意事項・禁止事項
  7. ⑦ 試験当日及びデモ受験にはご本人確認のため身分証明書が必要です。下記のいずれかをご用意ください。
      ●運転免許証   
      ●マイナンバーカード  ※左記のいずれかを持っていない受験者は、必ず事前にCISTECまでご相談ください 
      ●パスポート      ※住所や氏名の変更等で運転免許証の裏面に記載がある受験者はCISTECまでご相談ください

STEP.6 デモ受験をする

試験本番と同じ受験システムを使用して短時間のデモ受験を受けていただくことで、
試験当日のPCと ネットワーク環境で正常に受験ができるかの“最終確認”となります。必ず実施してください。

デモ受験実施期間:2024年7月17日(水)~ 2024年7月23日(火)17時まで


  1. ① (STEP.7 試験当日の流れ)を参考に上記期間内ご都合の良い日時にデモ受験をお願いします。
    試験終了(解答がアップロードされる)までの実施をお願いします。
      試験当日の流れ(画面イメージ)はこちら
  2. ② デモ受験のご案内メールに記載のデモ受験URLにアクセスしてください。
  3. ③ 試験当日と同じく、お手元に下記いずれかの身分証明書をご用意ください。
    ●運転免許証   ●マイナンバーカード   ●パスポート
  4. デモ受験ログイン/IDと本番用ログイン/IDは同一です。
  5. ⑤ デモ受験では登録情報入力(STEP.7 試験当日の流れの➃)の画面は表示されません。

  • ◆トラブルなく終了出来れば問題ございません
  • デモ受験で、問題が発覚した場合は、必ずCISTEC認定試験サポート窓口までご連絡をお願いします。 検証した結果、解決せず受験出来ないことが判明した場合はキャンセルとします(ご連絡がない場合はキャンセル不可)
  • デモ受験を実施せず、試験当日なんらかの機器トラブル等で受験が出来ない場合はキャンセル不可とします。

STEP.7 試験当日の流れ

受験日:2024年7月25日(木)

試験当日の流れ(画面イメージ)はこちら

  1. ① お手元に身分証明書(STEP.5の受験票メール及びデモ受験のご案内メールが届くの⑦を参照)をご用意の上、受験票メールに記載の本試験URLにアクセスして、利用環境チェックツールで設定を確認してください。【13時になったらアクセス可能です】
  2. ② 受験票メールに記載のログインID/パスワードを入力してログインしてください。
  3. ③ 「システムチェック/利用規約の同意」、「本人画像・身分証明書撮影」、「注意事項の確認」、を済ませてください。
  4. ④ 「登録情報」を入力してください。《試験当日のみが対象》→ デモ受験時はこの画面は表示されません。
    受験者氏名、生年月日、当日連絡が可能な電話番号※の入力が必要です
    ※試験結果が正常に保存されていない場合、ご登録の電話番号に連絡させていただき、
    復旧操作をお願いする場合がございます。
  5. ⑤ 試験配信の開始時間まで待機してください。【14時から試験配信を開始します】
    ※時間には余裕を持ってアクセスしてください。①~④の作業に15分~30分程度の時間を要します。
  6. ⑥ 試験の配信時間(14時)になりましたら、「実施する」ボタンが有効になりますのでクリックしてください。
  7. ⑦ 試験開始前の注意事項を確認し準備が出来たら「開始」ボタンを押して試験を始めてください。
  8. ⑧ 全ての問題の回答が終了したら、「終了」ボタンを押してください。
    ※ブラウザの×を押して画面を閉じると採点が出来ませんので押さないでください。
    ※時間切れになると時間切れのダイアログが表示されるので、「終了」ボタンを押してください。
    「解答をアップロードします。よろしいですか?」とメッセージダイアログが表示されます。
    [はい]ボタンを押すと解答情報がサーバにアップロードされ、試験が終了します。
  9. ⑧ ログアウトボタンを押して画面を閉じてください。

STEP.8 請求書が届く

請求書発送日:2024年7月25日(木)以降

受験料のお支払いは、試験終了後、請求書をお送りしますので、銀行振込でお支払い下さい。

  1. ◆複数の請求書を合算でお振込みいただく企業のご担当者様へ 
    請求書と一緒にお送りする「支払通知書」にお支払日・合算される請求番号・合計金額をご記入のうえ、
    「認定試験お申込完了のお知らせ」メールに引用返信で添付して送付頂くか、FAXをお願いいたします。

    ◆個人名でお申込みをされた方は必ずご本人のお名前でお振込みください。
    (やむをえず会社名などでお振込みいただく場合は、「支払通知書」にその旨をご記入ください。)

    ◆試験後、請求書の宛名変更はご遠慮頂いております。
    宛名はお申込時の内容が反映され、法人お申込みは会社名、個人お申込みは個人名の表記となります。

    ◆銀行振込手数料は、受験者の負担でお願いいたします。

  2. 受験料の未払いについて  
    支払期限を過ぎて、弊センターから督促を重ねた後も受験料をお支払いいただけない場合は、回収のための然るべき手続きに移行するとともに、今後の受験をお断りするなどの対応を取らせていただきます。

STEP.9 正解発表

正解発表日:2024年7月30日(火)

CISTECのWEBサイトに発表いたします。

STEP.10 合格発表/認定証の発送

合格者発表期間:2024年8月8日(木)10時~ 2024年8月30日(金)18時まで

下記サイトよりご確認ください(ログインIDとPWが必要になります)
https://cistec-nintei.mc-plus.jp/exam/

認定証発送予定日:2024年9月下旬

  1. ① CISTECが発行する「安全保障輸出管理実務能力認定証(STC Associate)」を申込者宛にお送りします。
    (お届け時期は多少前後することがございます。)
  2. ② 認定証には、申込時に入力された漢字氏名・ローマ字氏名が記載されます。
  3. ③ 試験結果に関するお問い合わせは、その理由を問わず一切お受けできません。

問い合わせ先

〒105-0001 東京都港区虎ノ門1-1-21新虎ノ門実業会館4F
一般財団法人 安全保障貿易情報センター 
安全保障輸出管理実務能力認定試験センター
実務能力認定試験に関するお問い合わせフォーム